カイロプラクティック学科コース


カイロプラクティック学科では、基礎医学からカイロプラクティックの専門知識・技術まで

幅広く学ぶコースです。

解剖学や生理学などの基礎医学を学んだことが事がない方が対象となります。

 

実技は日曜日に6時間(3時間講義を2講義)、当学院にて行います。

学科はe-ランニング(通信講義)でご都合の良いお時間に受講していただきます。

カリキュラム

基礎医学

カイロプラクティック学科では、基礎医学をe-ランニングで学び、カイロプラクティックドクターになるために必要な知識を習得していきます。

科目

生理学  病理学  解剖学  栄養学  内科・外科学  公衆衛生学  免疫学  

 

講義は、医師・歯科医師・医学博士らによって行われます。  

カイロプラクティック 専門知識 テクニック

カイロプラクティックの専門知識やテクニックを1年間学びます。

科目

ディバーシファイドテクニック頸椎部  ディバーシファイドテクニック胸椎部

ディバーシファイドテクニック腰椎骨盤部  脊柱外テクニック

モーションパルペーション  ドロップテーブルテクニック  ブロックテクニック

アクティベーターテクニック(ベーシック) マニュピレーション 

整形学的検査法  神経学的検査法  運動学  X線診断学  スポーツ障害学

 

講義は、カイロプラクティックの学位を有するカイロプラクティックドクターが行います。

 下記の表は、令和5年10月から令和6年4月までの学院での講義予定となっております。

インターン実習

基礎医学、カイロプラクティック知識・技術を1年間学んだ後、当学院が認定するカイロプラクティック院等に6ヶ月間インターン実習に行きます。

インターン実習先では、一般の患者様に対しカイロプラクティック施術を行ったり、カイロプラクティック院の運営に必要なノウハウ等を学びます。